close

  世界(せかい)(はじ)めての超伝導磁力浮上(ちょうでんどうじりょくふじょう)地上(ちじょう)10センチ(せんち)(はし)

 電磁石(でんじしゃく)プラスマイナス吸引力(きゅういんりょく)反発力(はんぱつりょく)によって浮上(ふじょう)走行(そうこう)するリニア方式(ほうしき)には、「常電動(じょうでんどう)」と「超電動(ちょうでんどう)」の(ふた)つの方式(ほうしき)があります。

 このうち常電動(じょうでんどう)によるリニアカーは、「HSST」と(よ)ばれ、通常(つうじょう)電磁石(でんじしゃく)吸引力(きゅういんりょく)(はたら)きで車体(しゃたい)から浮上(ふじょう)して走行します。

 中国(ちゅうごく)上海(しゃんはい)リニアや、我国(わがこく)名古屋東部沿線(なごやとうぶえんせん)リニモなど現在世界中(げんざいせかいじゅう)実用化(じつようか)されているリニアカーはすべて常電動方式(じょうでんどうほうしき)です。

 ただ、常電動方式(じょうでんどうほうしき)は、地上(ちじょう)1センチ程度(ていど)しか浮上(ふじょう)しません。地震(じしん)(おお)発生(はっせい)する日本(にほん)では安全(あんぜん)維持(いじ)するため、リニア中央新幹線(ちゅうおうしんかんせん)では、当初(とうしょ)から地上(ちじょう)10センチ程度浮上(ていどふじょう)して走行(そうこう)するリニアカーの採用(さいよう)(かんが)えていました。

     

マイナス269(ど)で、電気抵抗(でんきていこう)ゼロ超電導状態(ちょうでんどうじょうたい)

 しかし(おも)さが20トンもある車両(しゃりょう)地上(ちじょう)から10センチ持ち(あ)げるには、非常(ひじょう)強力(きょうりょく)磁力(じりょく)必要(ひつよう)です、そこで超電動(ちょうでんどう)リニア研究(けんきゅう)(すす)められました。

 ある種類(しゅるい)金属(きんぞく)マイナス269(ど)冷却(れいきゃく)すると電気抵抗(でんきていこう)ゼロ超伝導状態(ちょうでんどうじょうたい)になります。

 そこに一度電流(いちどでんりゅう)(なが)せば電気抵抗(でんきていこう)がないため、電流(でんりゅう)超伝導(ちょうでんどう)コイル(なか)永久(えいきゅう)(なが)(つづ)けて強力(きょうりょく)磁力(じりょく)発生(はっせい)します。これを超電動磁力(ちょうでんどうじりょく)といいます。

 リニア新幹線(しんかんせん)は、車両部分(しゃりょうぶぶん)超伝導磁石(ちょうでんどうじしゃく)(と)(つ)け、地上(ちじょう)超電動(ちょうでんどう)コイル電流(でんりゅう)(なが)れて、車両(しゃりょう)(お)(あ)げる(ちから)反発力(はんぱつりょく))と(ひ)(あ)げる(ちから)吸収力(きゅうしゅうりょく))が発生(はっせい)します。車両(しゃりょう)地上(ちじょう)ガイドウェイ磁気(じき)相互力(そうごりょく)によって車体(しゃたい)浮上(ふじょう)し、走行(そうこう)するしくみです。

写真③  

 

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    Japan News 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()